。。。つづき
私が考えている事業は、大きく分けて三つ。
一つ目が不動産オーナー業、
自分の所有する収益不動産は、全て他社に管理委託しているため、
やるべき仕事は、
一、毎月決まった日に、決まった額が通帳に振り込まれているのを確認すること、
二、年一回、確定申告に使う領収証をまとめて、税理士さんの事務所に郵送すること、
以上の二つ。
やることはゼロに等しい。
だからこれがメインとは考えていない、
メインとなるのは二つ目。
ですが、今はまだ煮詰まっておらず、
全くの計画段階のため、
詳細はまたそのうち報告するということにして、
問題は三つ目、
この不動産管理業がそれとなる。
今の会社を辞めて独立したとしても、
今まで通り、管理できる賃貸物件は探していきたい。
今の会社に勤めはじめてから今日までに獲得してきた管理物件は、
売買業務の合間を使ってコツコツと集め続けた約100室。
平均単価は約75000円だから、
家賃総額は75000円×100室=750万円
ここから管理料として5%いただいている、
750万円×5%=375000円
このお金を生む仕組みを退職金の代わりに私はいただくつもりなのだ。
これだけあれば何とか食べていけるでしょう。
そこで出てきたのが、あの三択である。
社長もハッキリと『yes』と言えなかった気持ちもわかる。
権利の買い取りやロイヤリティなどの細かい数字の提示は
今のところ一切ない。
つづく。。。
↧
私の条件・・・後編
↧