昨日の話、
娘からこんな依頼がありました。
『ペットを飼いたい』
また、始まったか、。
『いま、カエルを二匹かっているじゃない、、』
『カエルじゃなくて猫と犬を飼いたいの』
『このマンション、ホントはペットは飼えないんだけど、』
『引っ越しすればいいじゃん』
『ママに聞いてごらんよ。』
『ママはパパに聞いてごらんって』
『、、、、。』
http://life.blogmura.com/hudousantoushi/index.html
もちろん容易に結論をだせる話ではなく、
変な期待を持たせても可愛そう、
なにしろ、マイホームを購入する気持ちは、
今年に入ってようやく全て絶ちきれたばかりだし、
賃貸で希望を叶えるだけの条件で探すと、
毎月の家賃15万円以上は覚悟しないといけない、
ネックとなるのは、
入学したばかりの小学校の学区域、
そして、
築年数10年以内。
15万円は払いたくないにしても、
全ての財布を握っている奥さんが良いのであれば、
引っ越しは検討するのは構わない、
私だって、条件の中で良いところがあれば、
いつでも引っ越ししたいという願望はないわけではない。
ただし、
15万円払うくらいなら、買ったほうが早い。
毎月15万円の支払いをするということは、
銀行から5000万円以上の借り入れをしたときと同じ負担なわけで、
5000万円借り入れしたら、
この周辺でも、2LDKペット飼育可能マンションが、新築で買えてしまう。
ペットを飼う前提での考えられる選択肢は三択、
人気ブログランキング 不動産投資へ
一、今と同じくらいの負担でペットを飼える賃貸マンションを探す
二、毎月15万円の支払いで買える戸建てかマンションを探す
三、今のマンションの、大家さんにペットを交渉する
真剣に考えるとしたら、その順番は、
『三』→『一』→『二』
娘のためにどこまでやるか?
よく考えてから実行しないと、取り返しのつかない事態を招く恐れがある。
そこまでしたときに限って、三日でペットを飽きたりする可能性は結構高い。
下手したら、明日にはもう冷めていたりするのだから、
引っ越しするのにひつようなもの、
一、お金
二、時間
三、労力
一度娘にも、引っ越しとはどういうものなのか、
じっくりと説明をする必要がある、
それでも考えがかわらなければ、、
いや、冷静になろう。
それだけの理由で普通、
新築マンション買わないよね?
それで買ったら本物の親バカ。
というよりは、
ただのバカ。
だと思います。
↧
バカな親がここにいる。
↧