自腹について私はこう教わった。
アリさん引越社を提訴=弁償金天引きで従業員ら―名古屋地裁時事通信 7月31日(金)17時11分配信 「アリさんマーク」のテレビCMで知られる「引越社」(名古屋市中川区)の従業員らが、客の荷物が破損した際などの弁償金を給料から天引きされるなどしたのは不当だとして、同社やグループ会社に約7000万円の支払いを求める訴えを31日、名古屋地裁に起こした。...
View Article正しい暇潰しの方法、
いま、私は代々木第二体育館にきている。 娘のチアリーディング大会を観戦中。 娘の出番は18時過ぎごろだと聞かされていたため、 30分ほど無断早退して駆けつけてみた。 先週末は土日出勤したのだから、 これくらい誤差の範囲だろう、 もし、この行為が許されないのだとしたら、 はっきりとそういってもらえると分かりやすい。 今月、まともに休みをとっていない私は、 どこかで爆発するきっかけを探していたりする。...
View Article正しい暇潰しの方法3
。。。つづき、 暇だったので、代々木第二体育館について調べてみた。 いつものWikipediaより、1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開催に備えて建設された国立代々木競技場は、同大会のサブ会場として使用さ れたもので、メインアリーナとなる第一体育館(本館、または「代々木オリンピックプール」ともいう)では競泳競技が、第二体育館(別館)ではバスケットボール競技が開かれた。...
View Article正しい暇潰しの方法、最終回
ついに待ちに待った表彰式が行われている結論、暇なときは、ブログを更新するべし、あっという間の二時間でした。二時間といったら、男子マラソン選手がお隣で建築中の国立競技場をスタートして、そろそろ帰ってくるころですよ。ブログの力をなめてました私。逆にいえば、忙しいときの更新には要注意ということ。今後の教訓にさせていただきます。では、飯くって帰るとする
View Article不動産投資家の夏休み
少し遅い夏休み、 来週からとれることが決まった。 今月に入ってからというもの、 この夏休みをゲットするためだけに、 ほとんどの土日を犠牲にしてきた努力が報われた瞬間だった。 努力とは必ずしも報われるものではないもの、 それだけに、こうして結果につながり娘との約束を果たせたことにひとまずホッとした。 そんな私に与えられたご褒美、...
View Article夏休みが終わろうとしている
あっという間だったなぁ、私に与えられた夏休みは三日間その中には土日も含まれるため、実質、夏休みは一日間、そんな貴重な夏休みも、本日をもって何事もなく終了いたします。一日目は完全休憩日、あとの二日間は、一泊二日で田舎に遊びにきています。明日から仕事が再開されると言うことは、どんなに眠くてもダルくても、今日で返らなくてはいけないのが現実です。楽しいときが終わっていくのはとても寂しく、次に待っていることが...
View Articleサザエさんの影響の大きさを感じた話。
一日だけの夏休みが無事終了し、昨日から通常業務に戻り、せっせと働いている者です。ここまで短いと、いつもの生活サイクルに戻すことはとても簡単。短い夏休み╰(❛ω❛...
View Articleペットを飼ってみた2
娘の長すぎる夏休みも、残り10日を切ったらしい。宿題は早い時期に終わらせてしまったらしく、あとは、ダラダラと新学期をむかえるのみといった雰囲気、このままだと、9月に入ったとたん、周りのお友達に取り残されてしまうような気がして、昨日から、1ヶ月ぶりに目覚まし時計のスイッチをいれ、徐々に夏休み前いつもの生活サイクルに戻していくことに。6時起床、集団登校の集合場所に連れていき、そのまま学校まで朝の散歩。こ...
View Article妻の機嫌が悪いときの対処法
昨日は半日出勤して、 11時に待ち合わせがあり、帰りは夕方だった。 夏休みが終わって、普段の生活に戻ったというわけだ。 娘の夏休みは、今日をいれて9日間で終了、 長かった。 と言いたいところだが、 もっと長い夏休みが確定している者が我が家には存在した。 おくさんの夏休みは9月に入ったとしても終わることはない。...
View Article不動産投資家の宿題
こんばんは、この時間帯に めずらしく 更新しますちびまる子ちゃん 見ましたか?http://life.blogmura.com/hudousantoushi/index.htmlやはり まるちゃんは 今日になっても 夏休みの宿題は まだまだ終わっていないようでした、一方、サザエさんの カツオは いつになく 一人で 宿題を終わらせて...
View Article本日は9月1日。〇〇を減らす方法。
今日から新学期。予想通り、娘の頭の中はまだ夏休み、まだ起きてこない。私は月末で、いつもよりも早い出勤、このあとすぐ出発するから、たぶん合うことはないだろう。↓↓http://life.blogmura.com/hudousantoushi/index.html聞く所によると、今日は、一年で最も自殺者が多い日。だそうだ。データには出ていないようだけど、おそらくは、学生率はとても高いのだろう。それを意識...
View Article廃業率 0% の 会社の作り方
このブログの ひとつのテーマである 独立開業脱サラ というやつ以前の更新で 5年以内の廃業率が 85% だという 現実がありましたが、実際には もう少し高いような気もしています。廃業の届けを出した数字が 85% なだけで、もう少し高いものと感じている。届けを出していないだけで、 実際には何もしていない、そういうケースがかなりあるのではないか、という予想だ。...
View Article物忘れがひどすぎる話。
私のブログを眺めていて、違和感を感じた話。http://life.blogmura.com/hudousantoushi/index.htmlいますすめている計画、予定では、8月末土地決済でしたが、無事終了した内容の更新が見当たらない。決済したのか?していないのか?それすら皆様にはつたわっていなかったということが明らかになり、遅くなりましたが、いま更新しているところであります。更新したはずなのに、何...
View Article通信費を削りたい人の独り言。
毎月かかる通信費、少しでも削れるところがないか、いつも考えている。いま、私だけの通信費はこんな感じだった。http://life.blogmura.com/hudousantoushi/index.html携帯電話 743円タブレット 1060円固定電話 1500円(実際は平均3300円)自宅ネット回線 200円(合計3500円~5000円)家族全体だと、妻携帯 4500円母携帯...
View Articleバカな親がここにいる。
昨日の話、娘からこんな依頼がありました。『ペットを飼いたい』また、始まったか、。『いま、カエルを二匹かっているじゃない、、』『カエルじゃなくて猫と犬を飼いたいの』『このマンション、ホントはペットは飼えないんだけど、』『引っ越しすればいいじゃん』『ママに聞いてごらんよ。』『ママはパパに聞いてごらんって』『、、、、。』http://life.blogmura.com/hudousantoushi/ind...
View Article通信費をさらに見直してみた。
おはようございます、 週末の休日出勤が原因で、朝から体調が優れずに、本日も雨の中の早出出勤をしていたのですが、このペースでは夕方まで持たなそうだと感じ、とりあえず喫茶店に入り雨宿りをしていると、ふと『これってサボりなのかな』とか、、やはり私は病気なんだと確信した者です。 このコーヒーを飲み干したら、また私は走り出します。 そんな一時、 まずはどうしてもブログを開いてしまう...
View Article平成27年国勢調査にひとこと。
今年もきました。封筒に入った国勢調査の用紙。5年に一度。今回から、インターネットでの回答が実際に行われるようで、スマホでも簡単に手続きができる。さっそく私も回答してみた。↓↓http://life.blogmura.com/hudousantoushi/index.html調査手順は下表のとおり、毎回思うことだけどこの調査がなにに役立つのか?今までよく分からずに協力してきたけど、きっととても大事なん...
View Article奥さんを出し抜く方法
東京都主税局からお手紙が自宅に届きました。 今春に引き渡しがあった新築アパート、 土地だけ固定資産税を支払ったのですが、 非住宅減免があるらしく、確定額がでたとの内容でした。 当初の確定額は、都市計画税と合わせると、 約10万円。 減免後の確定額は、 約8万5000円。 差額、 約1万5000円。 この額が、後日還付通知書が自宅に郵送された後、 指定した口座に振り込まれることになる。...
View Article世の中、思い通りにならないことだらけ
生きていれば、計画通りに進まない場面に何度もぶつかる。 うまくいくことよりも、いかないことのほうがたぶん多い。 その都度、得したり損したり、 それを繰り返した結果、いまの私が存在している。 人は失敗を繰り返し、学習し成長していくものなんだとつくづく思う今日この頃、 失敗は恥ずかしいことではなく、 同じ失敗を繰り返さないように気を付けることができれば、 一度目の失敗は...
View Article